あなたは『痩せたい』って何回言いましたか?

みなさん、こんにちは!dumbo upです!
今日はダイエットについてお話ししたいと思います!
突然ですが、みなさんは「痩せたい」とか「ダイエットしなきゃ」って言葉は今まで何回言ったことありますか?
私も同じように何度も言ったことがあります・・・。笑
そこで、今回はそのように「痩せたい!」と思っている人に向けて、日常生活に取り入れられる習慣化をお伝えします!
ダイエットには様々なやり方があると思いますが、大切なのは食生活・運動です!
食生活編

食生活はやはり1日3食は徹底しましょう!
よくご飯の量を少なくしたり、ご飯を抜いている人もいるかと思いますが、それでは食生活の乱れが起きてしまうため、お勧めできません。
あくまでダイエットをするには健康的な生活習慣であることが大前提です。
食生活によるダイエットで重要なのは「間食」をしないことです!
間食は胃のリズムを崩してしまう影響があり、消化タイミングが乱れて胃が混乱をしてしまいます。決めた時間に一定の量を毎日食べる意識を持ちましょう。
そして食事の中でオススメのは朝食はフルーツが効果的です。
ビタミンCなど、美容に嬉しい栄養が豊富なフルーツは毎日でも食べたいもの。そんなフルーツは、朝食べる習慣をつけましょう!
生のフルーツには食物繊維が豊富に含まれているため、便秘を改善して痩せやすいからだをつくりやすくしてくれます。エネルギーもチャージしやすく、一日のスタートにぴったりですね!
また、それ以外にも、スパイシーフードでカロリーを燃やすものオススメです!スパイスは、体を温め、代謝をよくしてくれます。外食をするならスパイシーなものを選んだり、自宅でのご飯でもスープにショウガを入れたり、生活の中に取り入れてみてください!特にショウガは、ショウガチューブで気軽にお料理に使えるのが嬉しいですね。
運動編

最近であれば在宅勤務をしている人も多いのではないでしょうか?
在宅勤務をしていると椅子に座りっぱなしでなかなか立ち歩く機会が減ってしまいますよね。日常生活で運動する習慣を身に付けるのであれば、お昼休憩を有効活用しましょう!
例えば、昼食はスーパーで買い物をしに歩いて行くなど、生活の一部に体を動かす時間を設けましょう。買い溜めは楽ですが、家を出る頻度を減らしてしまいますので気をつけてくださいね!
また、通勤時間がなくなった分、朝はランニングをするなど空いた時間を運動に当ててみるといいかもしれませんね。
また、なかなか自分一人でやるのが難しい方は、YouTubeなどでエクササイズ動画がたくさん上がっていますので、それを参考に一緒に始めていくのも良いかと思います!
最後に
いかがだったでしょうか?
何度もダイエットに挑戦をしようとしても、挫けることは誰でもあるかとお思います。
大切なのはやる気ではなく、やり方です。決して継続できない自分を責めることだけはしないようにして、明日から改めてやり方を意識してやってみましょうね!
あなたはダイエットができます!!
習慣化をアプリで管理しよう!
本サイトで紹介をしている心理学的方法を用いて習慣化達成を目指してみませんか?
パビットについて詳しくは下記のページへお願いします!
『パビット』は無料でご利用できます!パビットを用いて習慣化達成を目指してみましょう!
下記URLから利用スタート!