3日坊主の人がやるべき10のコト
こんにちは、dumbo upです!
今回紹介をさせていただくのは、”3日坊主の人がやるべき10のコト”です!
習慣化を取り入れた生活を意識してみたけど、
継続できなく挫折した人は多いのではないでしょうか?
そのような方にぜひ取り組んでいただきたいことをお伝えしていきます。
では早速10のコトを紹介させていただきます!
10のコト

結論から言いますと以下の項目です。
・明確な目標を持つ
・定期的に目標を思い出す
・ハードルが低い目標を持つ
・1日できなかったとしても気にしない
・時間を自ら作る意識をする
・時間や場所を決める
・一緒に続ける仲間を見つける
・ご褒美を用意する
・周りの友達に公言する
・習慣化アプリを使用する
いかがでしょうか?
3日坊主の方は上記のことを意識できていますでしょうか?
すべてとても大切なことではありますが、
中でもぜひ取り入れていただきたいのが、
「ハードルが低い目標を持つ」
「時間を自ら作る意識をする」
こちらの2つです!
3日坊主の人に共通しているのは、高い目標設定をしていることが多いです。
明らかに設定した期間内に達成ができないような習慣化目標を立ててしまうと、無謀な挑戦を続けていることになってしまい、諦めようと考えてしまいます。
まずは、ハードルが低く、簡単に達成できる目標を掲げ成功体験を繰り返し行うことが大切です。
そのほか、忙しくて時間がないという言い訳で終えてしまう人も共通点として挙げられます。時間は自ら作る意識を持ちましょう。普段の生活に取り組めることはないかを考え、時間を有効活用するのが良いです。また、「寝る前の10分だけ」と短い時間でも取り組みをしたという行動の記録が習慣化では大切です。
習慣化はやる気ではなく、やり方だ!

いかがだったでしょうか?
3日坊主に当てはまると思った方はぜひ10のコトを意識してみてください。
誰でも継続させることは苦痛に感じてしまいますが、やり方や意識を少し変えるだけで、意外と継続力はあなたの心に秘めているかもしれません!
あなたの習慣化を応援しています!
習慣化をアプリで管理しよう!
本サイトで紹介をしている心理学的方法を用いて習慣化達成を目指してみませんか?
パビットについて詳しくは下記のページへお願いします!
『パビット』は無料でご利用できます!パビットを用いて習慣化達成を目指してみましょう!
下記URLから利用スタート!